こんにちは。『健美髪日記』へようこそ。
貴女は、ふと髪をいじっていたら、枝毛を見つけてしまったり、ブラッシングしてふと鏡を見たら、ピンピン跳ねる髪を見つけて、これって切れ毛だよねとがっかりしてしまったりした経験がありませんか。
まだ、諦めてしまうには早いですよ!
今お悩みの枝毛や切れ毛が起こった原因を知ることで、結果として、それらの対処法や予防法が見えてきます。
そこで今回は、なぜ枝毛や切れ毛が発生するのか、その原因を髪の構造ととともに詳しくご紹介したいと思います。
そして、枝毛や切れ毛を見つけた際の対処法や、今後発生させないための予防法についても併せてお話ししますよ!
是非、貴女も枝毛や切れ毛のない健やかで美しい髪を目指してみませんか。
まずは髪の構造をご紹介!
*前回、前々回のブログ内容とかぶる内容がありません。
ご了承ください。
実は、髪は3段階構造になっています。
まずは、髪の中心部の芯となるメデュラです。
柔らかいタンパク質でできています。
*ただし、赤ちゃんやとても柔らかい猫っ毛の方は、このメデュラがない場合があります。
次に、そのメデュラの周りを覆っているのがコルテックスになります。
髪の85~90%を占めており、主にタンパク質と脂質、水分でできていますよ。
なんと水分だけでも、12~15%にもなるのです。
このコルテックスが、髪の色や太さを決めているといわれており、とても重要な部分になります。
最後は、このコルテックスを覆っているキューティクルです。
よく耳にする言葉ですよね。
髪の表面を覆っている硬く丈夫なところで、まさに鎧といった感じですね。
役割としては、コルテックスにため込まれている栄養分(タンパク質や脂質など)や水分が外に流れ出てしまわないように守ってくれています。
以上が髪の構造です。
次は、この構造を知った上で、枝毛や切れ毛が発生する原因をお話しします!
【枝毛や切れ毛】が起こる原因
前章でお話しした髪の構造の中で、枝毛や切れ毛に関わるのは、コルテックスとキューティクルの2箇所になります。
では、具体的にどうように枝毛や切れ毛が発生するかといいますと、
①髪の表面を覆っているキューティクルが刺激を受け(刺激の種類については、対処法のところで詳しくご紹介します)、はがれ落ちます。
②すると、コルテックス内にため込まれている栄養分と水分が流れ出てしまいます。
④その結果、髪はパサパサのダメージヘアとなるのです。
⑤更に、髪はキューティクルが開いて、コルテックスがむき出しの状態になるため、乾燥し、縦に割れ目ができてしまいます。
これが枝毛です。
ちなみに、コルテックス内のタンパク質は細長い繊維状の束になっているので、水分が抜けカラカラに乾燥すると、縦に割れやすくなってしまいます。
ご存じの枝毛になるわけですね。
また同様の理由で、髪が弱ると、縦に割けるのではなく、途中でポキッと切れてしまう場合があります。
それが切れ毛です。
ただ不思議なことに、更年期になると、枝毛も切れ毛も発見できなくなるのです。
それはもちろん、髪が健康になったわけではなく、もっと恐ろしい状態になっているのです。
次でご紹介します。
更年期になると【枝毛や切れ毛】が発生しなくなる理由
更年期になると、女性の髪は、
- ホルモンバランスの乱れ
- 長年のカラーやパーマの繰り返しによるダメージ
- 強い紫外線によるダメージ
- 生活習慣の乱れ
などの理由により、程度の差はあるにせよ、ケアをしなければ、髪が痩せ細っていきます。
すると、コルテックスの密度も低くなり、キューティクルも薄くなってしまうため、タンパク質の繊維の束が割ける現象、いわゆる枝毛や、すぱっと切れてしまう切れ毛すら発生しなくなるのです。
もうお分かりかと思いますが、この現象は、髪が健康だからという理由ではありませんよ。
まさにその逆で、弱りきった髪は、枝毛や切れ毛を起こす前に、成長途中で抜け落ちてしまうのです。
ですから、枝毛や切れ毛すら見当たらなくなったら、髪の危険信号です!
今すぐ頭皮の環境を整え、髪を健やかに成育するためのケアをしなければらないなのです。
そこで次に、枝毛や切れ毛の対処法をご紹介します!
【枝毛と切れ毛】を見つけたときの対処法
顔をはじめ肌は、細胞が生きているので、ターンオーバーや自然治癒を望むことができます。
要は、自ら修復する力を持っているのです。
それに対して、髪や爪は死んだ細胞の集合体なので、自ら修復する力はありません。
枝毛になってしまったら、その箇所は切り落とすしかないのです。
更に細かいことをお伝えするならば、スパッとよく切れるハサミを使って、切り口を最小限にすることが、再発させないポイントですよ。
*くれぐれも、髪をいじっていて枝毛を見つけたからと、引っ張って切ったり、入浴中に見つけたからと、遊び半分で割いたりしないでくださいね。
より深刻なダメージを与えてしまいます。
そして、今後枝毛や切れ毛を再発させないためにも、髪のケアを心がけましょう!
インバストリートメントはもちろん、ヘアパックやヘアマスクをしたり、お風呂上がりにアウトバストリートメントをつけてもよいですね。
ただ、枝毛や切れ毛を見つけ次第、対処することも大切ですが、何よりも予防に気を使うことが重要になります。
そこで次に、枝毛や切れ毛を予防する方法をご紹介します!
【枝毛や切れ毛】を発生させないための予防法
まずは、枝毛や切れ毛の予防法をご紹介する前に、キューティクルがはがれる原因となる刺激についてお話ししたいと思います。
その刺激について知ると、自ずと予防法が見えてきますよ。
<キューティクルがはがれる原因>
主に、日常生活を送る上で、キューティクルがはがれ落ちてしまう原因となりうる刺激とは、
- 摩擦(髪をこすり合わせるような行為など)
- 静電気
- 熱(ドライヤーやヘアアイロン、ホットカーラーなど)
- 外的刺激(紫外線など)
になります。
これらの刺激を避けることが、枝毛や切れ毛を予防する手段になるのです。
そこで次に、具体的な予防法についてお話しします。
<キューティクルがはがれる原因である刺激から髪を守る方法>
髪の表面を覆っているキューティクルを刺激から守るための具体的な方法をご紹介します。
①ブラッシング
毎日当たり前のように行っていると思いますが、案外その過程で髪を傷めてしまっているものです。
例えば、髪のからまりを取ろうと、無理に強い力でブラッシングをしていることありませんか。
それでは、髪同士がすり合わさることで摩擦と静電気を引き起こし、まさに枝毛と切れ毛だらけのダメージヘアへまっしぐらになってしまうのです。
そこで、髪を傷ませないためのブラッシングをご紹介します!
- まず、大まかに手で優しく髪のからまりをほどいていきます。
- その後に、毛先だけ丁寧にブラッシングして完全にからまりをほぐします。
- 最後に、髪の根元から毛先に向かってブラッシングします。
キューティクルは、うろこ上に規則正しく重なり合っているので、強引なブラッシングは、絶対NGなのです。
注1.また、髪がぬれているときはキューティクルが開いていて、ちょっとした刺激でもダメージを受けてしまいます。
ブラッシングはしないようにしましょう。
もし、髪を解く必要がある場合は、目の粗いコームを使うようにします。
注2.静電気も大敵です!
ナイロン製のブラシではなく、豚や猪といった獣毛のブラシがお勧めですよ。
獣毛は元々油分を含んでいるので、静電気が起こりにくく、当たりもやわらかになります。
②シャンプー後の乾かし方
よく耳にすると思いますが、ドライヤーの熱が髪を傷めてしまうことは事実です。
だからといって、自然乾燥をしていると、先にお話しした通り、濡れた髪はキューティクルが開いているので、どんどん栄養と水分が流れ出てしまいます。
また、頭皮も長時間ぬれたままになるので雑菌の温床になってしまうのです。
ですから、正しい乾かし方はタオルドライとドライヤーの組み合わせになります。
- まずは、浴室で髪の水分を軽くしぼります。
- 次に、タオルドライをします。(ここでゴシゴシ髪同士をすり合わせるのは、当然、刺激になるのでNGで、タオルではさみ、押すようにして水気をふき取りますよ。)
- しずくが垂れなくなったら、ようやくドライヤーの出番です!(一ヶ所に熱が当たりすぎないように、場所を替えたり、ドライヤーをフリフリしたりして熱を分散させるようにします。) 注:その際、ドライヤーは髪から20センチ程度離すようにしてくださいね。
また、タオルドライの後に、髪に保護剤を塗ってもいいですね。
③紫外線を避ける
髪にとっても外的刺激といえば、まずは、紫外線です。
お肌と一緒で、髪も紫外線に当たれば、ダメージを受けます。
5月頃から秋口までは、帽子や日傘を使い、更に紫外線予防のスプレー等を髪につけておくとより効果的ですね。
④その他
カラー剤やパーマ液といった薬剤は、繰り返し使うと髪に蓄積され、ダメージになります。
特にジアミン入りのカラー剤は、ある日突然、火傷のような症状を起こし、アレルギーを発症させてしまうことがあるほど強い薬剤です。
髪のことを思うなら、一時的なカラーの美しさや値段に気を取られずに、天然成分の染料に替えてみたり、染めること自体を止めたり、ヘアバンドを活用するなどして染めるスパンを長くしたりと考えてみてもいいかもしれませんね。
まとめ
枝毛や切れ毛が発生する原因と、その対処法や予防法についてお話ししてきました。
いかがでしたか?
枝毛や切れ毛の原因を知ることで、髪の構造が分かり、どのように対策をすれば防ぐことができるのかおわかなったかと思います。
予防法の実践は、枝毛と切れ毛を発生させないだけではなく、髪の質も向上させてくれます。
髪の大切な中心部コルテックスを守ってくれる、髪の表面をおおい鎧の役割であるキューティクルを守ってやれるのは、貴女だけです。
今日からでも、
- 摩擦
- 静電気
- 熱
- 外的刺激
から髪を守り、ケアを始めてみませんか。
ヘアケアを徹底することで、枝毛も切れ毛もない健やかで美しい髪を取り戻せるはずですよ。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチっとしていただけたら嬉しいです。