健美髪日記

50代になっても健やかな美しい髪でいたい

MENU

抜け毛・薄毛に効果的な【ヘアブラシの選び方】をご紹介!ブラッシングのコツもお教えしますよ

スポンサーリンク

※本ページには、プロモーションが含まれています。

こんにちは。『健美髪日記』へようこそ。

 

 

手軽に購入できるヘアブラシを使い、若いころから同じやり方で髪をブラッシングしてきた貴女。

最近、やたらと抜け毛が多く、うっすら頭頂部の薄毛が気になり始めていませんか。

 

そうなのです!

実は、貴女の髪の状態に合わせて、ヘアブラシの形状や素材を選ばないと、抜け毛が増え、薄毛に発展させてしまう可能性があります。

更に恐ろしいことに、正しくブラッシングをしなければ、より薄毛を進行させてしまうことさえありうるのです。

 



そこで今回は、

 

・抜け毛・薄毛に効果的なヘアブラシの選び方

・抜け毛・薄毛に効果的なブラッシングのコツ

 

お教えしたいと思います。

是非、貴女に合ったヘアブラシで、正しくブラッシングを行い、健やかな美髪を目指しましょう!

 

 

 

 

抜け毛・薄毛に効果的な【ヘアブラシの選び方】とは?

ヘアブラシの形状と素材別にご紹介しつつ、それぞれのヘアブラシに合う髪質についてお話しします。

貴女にぴったりなヘアブラシを選ぶ際に、参考にしてみてくださいね。

きっと、気になる抜け毛や薄毛に効果が見られるはずですよ。

 

 

 

≪形状篇≫

ブラシには、大まかに分けて4種類あります。

貴女の髪の状態や用途により使い分ける必要があるので、具体的にご紹介しますね!

 



ハーブブラシ

髪にボリュームがある人に向いています。

このタイプのブラシを使うことで、広がりがちな髪を落ち着かせ、ストレートにブローする際にも役立ちますよ。

 

というのも、片側だけにブラシがついており、更にブラシの土台が、ゆるやかなカーブ状になっているため、ブローがしやすいのです。

また、適度な重みがあるため、力も入れやすくなっています。

 

ちなみに、イギリスのデンマン社が展開した商品なため、別名「デンマンブラシ」ともいわれていますよ。

 

スケルトンブラシ

パーマヘアに適しています。

ブラシの目が粗いため、手ぐしをしたような雰囲気を出すことができ、スタイリング後にこなれ感を出したいときに打ってつけです!

 

一方で、強すぎるカールを抑えたいときにも使えます。

また、静電気を起こしにくい構造になっているため、パーマヘアもからまらずにとかすことができるのです。

 

ロールブラシ

名前の通り360℃使え、髪がつかみやすくなっているため、ボリュームダウンしてしまった人にもお勧めです!

ドライヤーと併用して、気になるボリュームやカールを出すことができますよ。

 

また、太目のものを根元から通せば、ストレートにセットするときにも役に立ちます。

一方で、細目のものを使えば、部分的にカールを作ることができるのです。

 

クッションブラシ

ブラシの土台がクッションのようになっているために、この名がつけられました。

このクッションの効果で、ブラシをかけるたびに、頭皮がマッサージされた状態になるため、血行が良くなり、抜け毛も予防にも役立ちます。

まさに育毛中に最適ですね。

 

また、髪にツヤも出してくれますよ。

更に、ブラシの面が大きいため、何度もかけなくても、ロングの髪を一気にブラッシングすることができます。

 

このクッションブラシに似たもので、パドルブラシというものもあります。

こちらは、ブラシの土台に空気穴が空いており、より高いクッション性を感じることができます。

 

頭皮に当たっても痛くなく、頭皮や髪の負担を軽減してくれるのです。

より高いマッサージ効果が期待でき、抜け毛予防や育毛にも最適ですよ。

 




≪素材篇≫

ブラシの形状だけではなく、素材にもきちんとこだわる必要があります。

なぜなら、それぞれにメリット、デメリットがあり、貴女の髪との相性があるからです。

では、具体的にご紹介します!

 

 

ナイロン

髪のボリュームが出てしまう剛毛の人にお勧めです。

髪をホールドする力があるため、ポニーテールのようなまとめ髪をするときに便利ですよ。

 

また、髪のからまりをほぐすのに適しており、髪についた汚れやホコリもしっかり落としてくれます。

更に、素材の性質上、水に強いため、濡れた髪をドライヤーで乾かしたり、ブローするときにも安心して使えますね。

 

逆に、デメリットとしては、静電気が起こりやすいことです。

それにより、髪のキューティクルにダメージを与え、枝毛や切れ毛が増えてしまいます。

ただ、静電気防止加工がされている商品もありますし、柄の部分が木製になっているだけでもかなり違いますよ。

 

木製

こちらもまた、髪の量が多目の人にお勧めです。

種類としては、メープル、オーク、竹製があり、どれもブラシのピン同士のすき間が広いため、髪がからまりにくいのが特徴です。

また、木製という天然物を使用しており、油分が含まれているため、静電気が起こりにくくなっています

 

更に、素材自体が固いので、頭皮のマッサージ効果もあります

髪のツヤも出すのにも役立ちますね。

 

デメリットとしては、やはり水に弱いということです。

濡れたら、すぐに拭かないと、カビが生えてしまいます……

ただ、防水加工のコーティングがされたものもありますよ。

 

猪毛(イノシシの毛)

こちらもまた、髪のボリュームがある人にお勧めです。

なぜなら、ブラシの毛に弾力があり、1本1本がしっかりしているため、髪の根元からとかすことができるからです。

また、木製と同じく油分が含まれているため、静電気も起こりにくくなっています

 

豚毛

毛が柔らかいため、ダメージヘアの人と、髪が細く柔らかい人にお勧めです。

他の天然物を原料にしている製品と同じく、油分が含まれているため、静電気が起こりにくく、髪のツヤも出してくれます

より柔らかい毛がお好みなら、白豚毛と黒豚毛を混ぜ合わせた軟豚毛のブラシが、お勧めです!

 



ヘアブラシの形状と素材をご紹介してきました。

いかがでしたか?

 

ご紹介したブラシ中には、髪のボリュームがある人向けの商品も混ざっていたと思います。

更に、形状別なら、パーマヘア用だったり、カールをつけやすかったり、ブローがしやすかったり、頭皮のマッサージ効果があったりするものもあります。

 

素材別なら、静電気を起こしにくかったり、ブラシの手入れが簡単だったり、髪に油分やツヤを与えてくれたり。

様々な特徴があることがお分かりいただけたかと思います。

 

 

色々な角度から考えて、お好みのブラシをお選びくださいね。

もちろん、実際に使い心地を体感できるお店もありますよ!

是非、購入前に試用してみてはいががでしょうか。

 

 

では、お好みのブラシが決まったら、次はブラッシング方法をご紹介します。

 

 

抜け毛・薄毛に効果的な【ブラッシング方法】とは?

ツヤとコシを取り戻し、健やかな美髪を育てるには、高価なヘアケア商品を購入するよりも、むしろブラッシングの方がキーポイントになるかもしれませんよ。

まずはじめに、ブラッシングの効果についてのご説明です。

 

 

ブラッシングにより、

①髪についたた汚れやホコリ、フケ、抜け毛を除くことができ、頭皮の環境を清潔に保てます。

 

②ヘアブラシの毛で頭皮を刺激し、血行が良くなることで、育毛効果が期待でき、過度な抜け毛も防ぐことができるのです。

 

③根元から毛先にかけてブラッシングすることで、頭皮から出た皮脂(油分)を毛先まで届かせることができ、ツヤが生まれます。

開いたキューティクルも整えることができますよ。

 

 

 

では、具体的なブラッシング方法ををご紹介します!

 

 

①ますばブラシの持ち方ですが、ブラシの背に人さし指を当て、親指は縁に添え、残りの指で柄を握ります。

 

②そのまま優しく毛先のからまりをほぐします。

※いきなり全体にブラシを通そうとすると、切れ毛や抜け毛の原因になりますよ。

 

③次に、ブラシを垂直ではなく側面から当て、回転させるようにしながら、根元から毛先に向かってとかします。

※ここでは、前髪関係なくオールバックにします。

また、頭皮に強くブラシを当てたり、何度も同じ箇所をとかすことで、頭皮や髪を傷めないようにしてくださいね。

 

④③でとかし切れなかった、えり足から生え際に向かってブラシを通します。

※顔を傾けたり、下を向きながら、ご自分のやり易い体勢を探してみてください。

 

⑤最後に、ブラシの重さを利用するような感覚で、優しく全体にブラシをかけ、整えます。

※ブラシの方向は、根元から毛先に向かってです。

 

 

これで終了です。

 

 

そんなに難しいことはありませんよね。

数回、この方法を頭に思い描きながらブラッシングをしていけば、すぐに手が慣れてくると思います。

是非、実践してみてくださいね!

 



次に、ブラッシングの回数と時間ですが。

 

 

シャンプー前

※1日の汚れを落とすため。

 

寝る前

※寝具との摩擦で髪がからまるのを防ぐため。

髪は夜に成長するので、より良い髪のために頭皮の血行が促進されるように。

また、副交感神経に働きかけ、安眠を誘うため。

 

朝起きてセットする前

※就寝時の髪の絡まりをほぐすため。

 

 

3回が理想です。

ブラッシングしないのも髪と頭皮のためにはよくありませんが、しすぎても髪と頭皮を傷めしまうので、よくありませんからね。

 

 

ブラッシング効果を知った上で、ご紹介した正しくブラッシング方法と回数、時間を守って、健やかな美髪を育ててくださいね。

 

 

まとめ

薄毛に効果的な【ヘアブラシの選び方】と、【ブラッシングの方法】についてお話ししてきました。

いかがでしたか。

 

貴女の髪の状態に合ったヘアブラシを使い、正しくブラッシングすれば、必ずや抜け毛や薄毛に効果が出てくるはずです!

是非、お試しの上、健やかな美髪を取り戻してくださいね。

そして、ブラシへのお礼の気持ちも込めて、使った後は定期的にメンテナスすることをお忘れなく!

 

 

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。  

 

ポチっとしていただけたら嬉しいです。 

 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ 美容情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 40代の健康へ
にほんブログ村