健美髪日記

50代になっても健やかな美しい髪でいたい

MENU

最近あまり見かけなくなった【リンス】!その歴史を調べてみたら理由がわかりました

スポンサーリンク

 

こんにちは。『健美髪日記』へようこそ。

 


私たち40代以降の昭和世代にとって、リンスは身近な存在だった気がしませんか?

シャレ気づいた小学校高学年あたりから、私も頻繁に使い始めた記憶があります。

テレビCMでも大々的に取り上げられていましたよね。

 

 

それからだいぶ時が経ち、気がつけば、今は全く使っていません。

念のため、お店の棚を確認してみましたが、随分、置かれている数も減ってしまったなという印象です。

 

そんな昭和の遺産になりつつあるリンスですが、その歴史を紐解いてみると、

 

  • 最近リンスを目にする機会が減った理由
  • リンスに取って替わられたもの

 

がわかってきので、是非、ご紹介してみたいと思います。

 

リンスの歴史を知ると、今の貴女に、本当に必要なヘアケア商品が何なのかおわかりになるはずですよ。

一緒に、適切なヘアケアを施し、健やかで美しい髪を取り戻しましょう!

 

 

 

シャンプーとリンスそれぞれの歴史とは?

では早速、シャンプーリンスそれぞれの歴史について触れていきます。

 


<シャンプーの歴史>

実は、今のような液状のシャンプーができたのは1950年代初頭です。

ほんの70年ほどの歴史しかありません。

 

それまでは、香油で頭皮をマッサージすることで、清潔さを保っていました。

とはいえ、今とは全然清潔さの度合いが違いますけどね

 ↓

その後、1950年代に液体シャンプーが開発されましたが、その当時は、毎日シャンプーで洗髪するなんてほど遠い状況で、月に1、2回程度でした。

 ↓

それが1980年代週2、3回になり、1990年代になると、女子高生をはじめ、オシャレ女子たちが毎日シャンプーをするようになり、徐々に広い世代にその習慣が広まり、現代に至っています。

 

詳しくはこちらへ。

sub.mamatomo-zero.com

 

<【リンス】の歴史>

一方リンスは、液体シャンプーに遅れること約10年、1961年お湯で薄めて使用するタイプのものが発売されました。

 ↓

それから15年ほどの経ち、1975年に現代のクリーム状のリンスが発売されるようになったのです。

当時としては画期的で、下準備をする手間なく気軽に使えるようになりました。

 ↓

その後1980年代になると、コンディショナーが発売され、リンス市場が少しずつ変化のときを迎えたのです。

そう、リンス市場は縮小していきました

 ↓

しかしその一方で、1989年にはリンスインシャンプーが売り出され、より手軽にリンスが取り入れられるようになったのです。

一時、リンス市場は盛り返しました!

↓ 

更に時が経ち、1990年代になるとトリートメントが世に出回るようになり、オシャレ女子たちのヘアケア熱はどんどん高まっていったのです。

最後の一撃がトリートメントの出現でした。



以上より、簡単にシャンプーとリンスの歴史がおわかりいただけたかと思います。

次に、リンスが誕生した理由についてご紹介します。

 



リンスが誕生した目的とは?ずばり!店頭で見かけなくなった理由はこれ

では次に、リンスが誕生した目的や基本的な使い方についてお話ししていきたいと思います。

併せて、最近店頭でリンスを見かけなくなって理由もご紹介しますよ!

 

 

<【リンス】が誕生した理由とは?>

液体シャンプーが世に出回り始めたころ、その洗浄成分はアルカリ性の石けんでした。

石けん成分のシャンプーを用いて髪の汚れを落とし、水道水ですすぐと、水道水に含まれているカルシウムマグネシウムといった金属に石けん成分が反応して、石けんかす(脂肪酸カルシウムや脂肪酸マグネシウムといったスカム(汚物))が出てしまっていたのです。

 

スカムもまたアルカリ性で溶けにくいため、髪にギトギトした脂として残ってしまいました。

これでは、せっかく洗髪してのに意味がないですよね。

そこで開発されたのが、リンスだったのです!

 

 

<開発された当初の【リンス】>

最初の開発されたときのリンスは、名ばかりで、レモン汁や酢といったクエン酸水溶液で髪をすすいでいただけでした

*ちなみに、リンスは「すすぐ」ことを意味しています。

 

要は、アルカリ性のスカムを酸性の水溶液ですすぐことで中和させて除去していたのですね。

手間も当然かかりました

 

 

<より手軽な【リンス】へ変化>

そこで、化学的な成分でつくられたリンスが開発されて商品化され、市場に出回るようになったのです

リンスがより手軽に使えるようなり、効果もグッとアップしました。

 

では改めて、リンスの役割と使用するメリットをご紹介します。

 

リンスの役割

  • シャンプー後に髪に残ったスカムを除去する。
  • 髪表面を滑らかにする。
  • 指通りをよくする。
  • パサつかないようにする。
  • まとまりのある髪にする。

 

リンスのメリット

  • 静電気を防ぐ効果もある。
  • 髪表面のキューティクルへのダメージを抑える

 

ただし、リンスは正しく使わないと、髪に効果がなくなるだけではなく、頭皮に悪影響を与えてしまうのです。

リンスの正しい使い方をご紹介します。

 

 

<【リンス】の基本的な使い方をご紹介!>

基本的なリンスの使い方についてお話ししたいと思います。

リンスの本来の役割は先にお話しした通り、髪に残ったスカムを取り除き、髪の状態をよくすることなので、頭皮には全く必要ありません

 

ですから使用する際は、

 

POINT
  • 頭皮にはつけないこと!
  • 髪の傷みが出やすい毛先を中心につけること!
  • しっかりすすぐこと!

 

が大切です。

 

更に、リンスはその使用目的から、粘度が高く髪に残りやすいという特徴があります。

しっかり丁寧にすすぐくらいでちょうどよいのです。

 

また、頭皮に残っていると、時間が経過して酸化し、嫌な臭いや炎症の原因になります。

くれぐれも、リンスを頭皮につけないように、もしもついてしまったら、念入りに落とすようにしましょう!


かつて、頻繁にリンスを使っていたころの私は、リンス成分を洗い落とし過ぎず、多少残っているくらいが、髪を指通り良く艶々にしてくれると勘違いしていました。

これは、大きな間違いだったのですね。

今更ながら気づかせてもらいました。

 

 

<ずばり!【リンス】をあまり見かけなくなった理由>

以上がリンスが誕生した理由がなのですが……もうお気づきですよね。

リンスは、洗浄成分が石けんのシャンプーと組み合わせるために開発されたものです。

 

逆をいえば、石けん系のシャンプーを使っていないなら、リンスを使う必要はないのです。

今、大多数の方は、石けん系のシャンプーをお使いではありませんよね。

 

これが、店頭からリンスを見かける機会が減ってきた理由なのです。

求めている人が減ったなら、店頭にたくさん置く必要はありませんからね。

 

リンスに取って替わられたものとは?今後のあなたの髪のために

もちろん、今でも石けん系のシャンプーは存在します。

少数ながらも、需要があるからです。

 

その要因としては、現在、ドラッグストアや量販店等で売られているシャンプーの多くは、石油由来の界面活性剤を洗浄成分として使用されたものです。

安価で大量生産できますからね。

そのため洗浄成分は非常に強く、頭皮を乾燥させ、髪のダメージや薄毛・抜け毛の原因の一つともいわれています。

 

敢えて石油由来のシャンプーを避けて、昔ながらの天然成分を使用しており、かつ洗浄成分が高い石けん系のシャンプーにしている方もいらっしゃることでしょう。

その方にはもちろん、リンスは必要です!

 

がやはり、少数派かと思われます。

 

 

<【リンス】からコンディショナーやトリートメントへ変化>

現在の流れとしては、シャンプーの変化に合わせて、リンスからコンディショナーに取って替わられようとしています。

そのコンディショナー役割ですが、スカムの除去は必要がないため、主には、

 

  • 髪の表面をコートする。
  • 指通りをよくする。
  • パサつきや絡まりを抑える
  • 静電気を抑える
  • 外的刺激(紫外線など)等から守る

 

になります。

ただ、リンスにしろコンディショナーにしろ、髪の表面の保護に留まってしまうのです。

 

その懸念点に加えて、時代が進み、パーマやカラーを施す方が増加し、従来よりも強い紫外線など外的刺激も合わさって、益々、現代女性の髪はダメージとの戦いになってきました。

そこで開発されたのが、トリートメントです。

 

トリートメントの役割としては、

 

  • 内部にまで成分を浸透させる。
  • 補修ケアをする。

 

になります。

ちなみに、ヘアマスクヘアパックも役割は同じですよ。

トリートメントを更に高濃度にしたスペシャルケアになります。



<シャンプーにプラスするヘアケア商品の選び方>

というわけで、現在、各々の住環境や髪の状態によって、求められるシャンプーにプラスするヘアケア商品が変わってきているのです。

そこで、ヘアケア商品を選ぶためのポイントをご紹介します!

 

POINT

石けん系シャンプーをお使いなら、リンスと組み合わせます。

石けん系以外のシャンプーをお使いなら、コンディショナーと組み合わせます。

パーマやカラーで髪の傷みが気になるなら、シャンプーで洗髪後は、トリートメント(または、ヘアマスクやヘアパック)と組み合わせます。

髪の傷みが気になり、更に髪表面をコートしたいなら、シャンプーで洗髪後、まずはトリートメント(または、ヘアマスクやヘアパック)を行い、最後にコンディショナー(シャンプーの種類によりリンス)を使います。

3段階ケアですね。

 

*注意点としては、リンスやコンディショナーは髪の表面をコートしてしまうので、その後にトリートメント(ヘアマスクやヘアパック)を行っても、髪内部に成分が浸透しません

必ず、シャンプートリートメントコンディショナー(またはリンスの順番を守ってくださいね。

 

まとめ

リンスの歴史を紐解きつつ、最近、店頭であまりリンスを見かけなくなった理由をお話ししてきました。

いかがでしたか?

 

かつて髪を洗うことは特別なことでした。

それが液体シャンプーという画期的な商品が開発されたお陰で、徐々に身近なものになっていき、それと時を同じくして誕生したのがリンスです。

 

更に時代は進み、シャンプーも様変わりし、リンスのお役目は少しずつ終わりを迎えようとしています。

その代わりにとコンディショナーが出てきたのです。

 

もっと時代は進み、ヘアスタイルの多様化でパーマやカラーは当たり前になってきました。

それと同時に、髪はよりダメージを受けやすくなったため、今度はトリートメントの出番になったわけですね。

 

是非、貴女がお使いのシャンプーの種別を確認し、貴女が求める健やかで美しい髪に向けて必要なヘアケア商品を選択し、髪の状態に合わせてそれぞれを組み合わせてみてはいかがでしょうか。

 

POINT

石けん系シャンプーをお使いなら、リンスと組み合わせます。

②石けん系以外のシャンプーをお使いなら、コンディショナーと組み合わせます。

③パーマやカラーで髪の傷みが気になるなら、シャンプーで洗髪後は、トリートメント(または、ヘアマスクやヘアパック)と組み合わせます。

④髪の傷みが気になり、更に髪表面をコートしたいなら、シャンプーで洗髪後、まずはトリートメント(または、ヘアマスクやヘアパック)を行い、最後にコンディショナー(シャンプーの種類によりリンス)を使います。

 

 

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

ポチっとしていただけたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ 美容情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 40代の健康へ
にほんブログ村