※本ページには、プロモーションが含まれています。
こんにちは。『健美髪日記』へようこそ。
髪のダメージや頭皮トラブルを感じて、シャンプーを替えてみたのに、効果が出なくてがっかりしている貴女。
もちろん、髪や頭皮のためにシャンプーを替えることはよいことですよ!
ただ、それだけではなく、洗髪方法、そして、シャンプー前後の【すすぎ】をきちんと行わないと、その効果はぐっと下がってしまいます。
それどころかマイナスになることさえあるのです。
そこで今回は、
・【すすぎ】という行程が大切な理由
・シャンプー前後の正しいすすぎ方
をご紹介したいと思います。
是非、今晩からでも実践して、シャンプーの効果を最大限に引き出し、健やかな美髪と頭皮環境を取り戻してみませんか。
美髪を守るためには【すすぎ】という行程が大切な理由
まずは普段、貴女が行っている洗髪の一連の流れを思い出してみてください!
髪をシャワーでさっと濡らし、たっぷりのシャンプーを手にとって髪につけ、ゴジゴシこすり洗いをし、さっとシャワーで流したらおしまい。
なんて感じではありませんか?
いえいえ、私はシャンプーを手に取ってから、きちんと泡立てて、爪を立てずに指の腹を使って、マッサージするように頭皮を洗っているから大丈夫よ!と思われる方もいると思います。
残念ながら、シャンプーの仕方は合っていますが、その前後の行程に間違があるのです。
<正しい洗髪方法をご紹介>
では改めて、正しい洗髪方法とは。
①入浴前に髪をブラッシングします。
②シャンプーをつけずに、シャワーのお湯だけで予洗いをします。
③シャンプーで洗います。
④しっかりと時間をかけて、シャワーのお湯ですすぎを行います。
これが基本的な流れとなるのです。
いつもの貴女の洗髪方法と違っていませんでしたか?
<【すすぎ】をはじめ洗髪行程すべてが大切な理由>
実は、前章でご紹介した洗髪方法の①と②の行程だけで、洗髪の7割は終わっている(髪や頭皮の汚れが7割がた落ちる)といわれているのです。
驚きですよね。
また、①と②の行程により、汚れがある程度落ちていると、シャンプーの泡立ちがぐっとよくなります。
もちろん、節約にもなりますよね。
例えば、300mlのシャンプーの場合、1日に1プッシュ(3ml)使用したなら、100日持ちますが、2プッシュ(6ml)なら、50日になり、3プッシュ(9ml)なら、たったの33日程度でなくなってしまうのです。
シャンプーの持ちがまったく変わりますからね。
また、泡立ちが悪いと、シャンプーを表示で規定されている以上に使いすぎてしまうため、髪や頭皮を傷める結果となってしまうのです。
更に、シャンプー後のすすぎをおろそかにすると、洗い残したシャンプーが頭皮の汚れとなって毛穴を詰まらせたり、頭皮のかゆみや炎症の原因になってしまったりするおそれさえあるのです。
これでは、せっかく髪や頭皮によいといわれるシャンプーを、高いお金を払って買ったとしても、意味がないですよね。
以上より、美髪を守るためには、いかに【すすぎ】が大切かおわかりいただけたかと思います。
次から、具体的な洗髪手順を行程ごとに詳しくご紹介していきます!
美髪を守るための洗髪手順【ブラッシング編】
前章で軽く触れた①の行程【ブラッシング】からご紹介します。
1日生活をすれば、当然、髪の表面にはホコリや汚れが付着しますよね。
例えば、朝のスタイリングの際につけた整髪料も汚れの一つです。
汗をかけば、頭皮に皮脂が分泌され、どんどん蓄積されていきます。
ですから、入浴前にブラッシングすることが重要になるのです。
具体的な手順として。
①まずは、毛先のからまりをブラシでほぐします。
この作業により、洗髪時の余計な切れ毛を防ぐことができます。
②次に、頭頂部から毛先まで、しっかりブラッシングをします。
これで、髪の表面の汚れが落ち、頭皮にたまった皮脂汚れを浮かび上がらせ、洗髪で落ちやすくできます。
③更に、②とは逆方向に、うなじからブラッシングをします。
より汚れを浮かび上がらせることができますよ。
また、注意点としては、髪は濡れることで、キューティクルが開きやすくなります。
それは、よりダメージを受けやすい状態になるということでもあるのです。
乾いた状態のときにブラッシングをしておくことは大切になりますね。
美髪を守るための洗髪手順【予洗い編】
ブラッシング後は、いよいよすすぎの行程を兼ねた【予洗い】に入りますよ!
髪に負担をかけず、なおかつ汚れを落とすためには、湯温は36~38℃が理想といわれています。
少しぬるめな感じですね。
では、具体的な予洗いのやり方をご紹介します。
①まずは髪全体を濡らして、表面の汚れを落とします。
濡れていないところがないように、首を傾けたり、耳の周りやうなじの辺りは、髪をかきわけてシャワーのお湯を当てるようにしてくださいね。
②髪を少しずつ持ち上げては、頭皮にまでシャワーのお湯をしっかり当たるようにします。
③更に、シャワーを固定し、両手の指の腹を使って(爪を立てるのは禁止ですよ!)孤を描くようにして、頭皮の皮脂汚れを落としまていきます。
ゴジゴシではなく、マッサージをするような感覚ですね。
以上の行程を2分以上、できれば3~4分程度行います。
これで、汚れの7割がた落ちてくれるのです。
シャンプーの泡立ちの違いにびっくりするはずですよ!
美髪を守るための洗髪手順【シャンプー後のすすぎ編】
この行程は、まさに洗髪の最重要ポイントといっても過言ではありません。
本来、シャンプーの成分は、髪や頭皮に残っていてよいものではなく、汚れや皮脂とともに洗い流されることが前提となってつくられているのです。
すすぎがあまく、頭皮にその成分が残っていると、酸化して老廃物となり雑菌を繁殖させたり、毛穴を詰まらせたりしてしまいます。
すると、毛根が変形して、髪が痩せ細ったり、うねったりとダメージを与えます。
更に、頭皮にも影響があり、かゆみや炎症を引き起こすのです。
髪の土台である頭皮環境が悪化をすれば、髪の生育が悪くなるばかりか、抜け毛へと発展し、薄毛の原因になりかねませんよね。
ですから、丁寧に時間をかけたすすぎが重要になるわけです。
<正しいすすぎ方をご紹介>
湯温は、予洗いと同様に36~38℃にしてから、具体的な手順に入りますよ。
①まずは、上を向いてシャワーを浴び、表面の泡を洗い流します。
その後、予洗いのときと同じく、首を傾けたり、髪をかきわたりして、流しにくい箇所の泡を落とします。
②次にシャワーを固定し、爪を立てずに指の腹を使って、頭皮をマッサージするように入念に洗います。
ここで、ゴジゴシ頭皮をこすらないことがポイントです。
③そして、洗い残しがないように、襟足や耳周りを重点的に洗います。
④もう一度、上からシャワーを浴びて、髪の流れを整えます。
以上です。
手順は覚えてしまえば、簡単ですし、すぐに慣れるはずです。
時間としては、シャンプーで洗う時間の倍、できれば3倍程度かけるのが理想ですね。
平均的に3~5分ほどでしょうか。
※ただし、あまりにも長時間すすぎすぎると、逆に頭皮を乾燥させてしまうことがあるので、度を越えない程度で。
一般的には、安価な化学合成されたシャンプーはすすぎに時間がかかり、高価になりがちですが、天然成分のシャンプーはすすぎ時間が短く済む傾向がありますよ。
その点も考慮の上、すすぎ時間を考えた方がよいですね。
<きちんとすすげているか確認する方法>
ここで、すすぎの総まとめとして、きちんとすすげているか確認する方法をご紹介します!
前髪やサイド、頭頂部は、比較的洗い流しながしやすい個所だといわれています。
逆に確認すべきところは、耳の裏と襟足になります。
そこがヌメヌメしていたら、まだすすぎが充分ではない証拠です。
もう少し、時間をかけて行ってみてくださいね。
まとめ
毎日の洗髪で、実は【すすぎ】の行程が非常に重要であることがおわかりいただけたかと思います。
せっかく高価で購入した、髪や頭皮に効果的なシャンプーも、すすぎの作業をおろそかにするとその効果はぐっと落ちてしてしまいます。
慣れるまで、少し大変かもしれませんが、
①入浴前のブラッシングと予洗いを入念に行います。
②適量のシャンプーを用いて洗髪します。
③しっかりとすすぎを行って泡を完全に洗い流します。
この一連の流れが大切なのです。
ご紹介した【すすぎ】の行程に重点を置いた洗髪方法を続けることで、美髪と健やかな頭皮環境を取り戻せること間違いなしですよ!
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチっとしていただけたら嬉しいです。